2011年6月24日金曜日

太陽光発電が進化してます。

やっと太陽がでた! 洗濯物が干せる〜とおもったら、嵐のような強風のせいで、またしても部屋干しな日がつづきます。しかも暑いです。こんなに暑いと「太陽の熱をエネルギーに利用しない手はないよな〜」と思います。

UFOの基地出現か??? って感じですが、スペイン南西部のセビリアに建設された「Gemasolar」という太陽光発電システムだそうです。




総面積は1.85平方キロメートル(185ha)、太陽の熱を受けとるミラー2650個が、こんな幾何学的な形に設置されていて、19.9メガワット(/毎時?)の発電ができるそうで、アンダルシア地方の25,000世帯の電気量をまかなえるそうです。ちなみに、バックリ計算で現在67万世帯をかかえる川崎市だと、Gemasolarを30個(=55.5平方キロメートル)もつくれば一般家庭の電気量はまかなえそうです・・・が、いったいどこにそんなスペースが。













この太陽光発電プラントのすごいところは、太陽がでてない時でも発電ができるってことらしいです。その秘密は、タンク内のMSESという物質が900℃ほどまでアツアツになったら、その状態が15時間もキープできるんで、夜間もその熱で水蒸気を起こしてタービンをまわせるから・・・だそうで。このMSESは「60%硝酸カリウムと40%硝酸ナトリウム」でできてるので、環境にも負荷が少ないから安心・安全ってことも「売り」だそうです。
















早く日本にもこんな発電システムができるといいなとも思いますが、いろいろいろいろ難解な問題もあるかと思いますので、ひとまずは太陽エネルギーを利用して光るこんなオサレなランプが欲しいです。
ランプに息を吹き込むと、「藻類」がCO2と光で光合成を始めて、そのエネルギーでランプが点灯するという仕組みだそうです。

http://www.miket.co.uk/