2011年11月11日金曜日

LED Grow Lighting Experiments ホップ編

「1」という数字が、限りなくつづく今日、あの震災から8ヶ月経ちます。ちょうど満月となる今日は、冷たい雨降りとなっていて、まるで空が犠牲になった方々を悼むような、お天気となりました。
被災地の復興はまだまだ進んでいないようです。少なくても毎月11日には、このサイトを訪れて、今何かできることはないかを確認することにしています。

「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
http://fumbaro.org/


さて、2011年の11月11日・・・と、果てしなく「1」が続くからには、何か新しいことをおっぱじめる日にピッタリだね!!! ということで、今日からは、日本の未来を支えるLEDで、さまざまな植物の室内栽培に挑戦する「LED Grow Lighting Experiments 」
をご紹介します。
LEDランプ300Wです。赤色光線 : オレンジ色光線 : 青色光線の比率が、7:1:1と、植物の光合成のはたらきが、マックスになる黄金比率となっちょるそうです。














それにしても、ぱっと見たところ、なんとケッタイな色の植物に見えることでしょう! ほっとくと湿度が、20%になってしまうので加湿のためにミストをいれてますが、さらにアヤシさ度アップです。










でもでもでも、LEDのグロウランプに変えると同時に、加湿ミストを入れ始めたとたんに、根っこがどわわっっっとふえてのびて、すごいことになりました。

やっぱ、湿度が足りなさ過ぎると根っこも伸びないってことのようです。










このホップ苗は、以前に紹介したクローン・マシーンでふやした挿し木のホップ「センテニアル」です。


・・・なのですが、最近までは、葉っぱの色が緑にならないわ、ハダニは発生するわで、まったく順調に生長する気配がなくて、あきらめかけていたコたちです。



ちゃんと育たないのは、ゼッタイに湿度が足りないせいだと思っていたのですが、やっぱり原因は「乾燥」した空気だったようです。

ミスト加湿器を入れて、やっと40%〜50%の湿度がキープできるようになりました。ホントは、まだまだ足りてませんが、ひとまず乾燥で繁殖する「ハダニ」は、減ってきました。





ということで、LED300Wのグロウランプ、果たしてどれだけホップの花が咲くのか、これからタノシミです。

ということで、ぱっと見で写真がピンクな日は、LEDグロウランプの話題です。