2016年2月5日金曜日

アマリリスが咲きました。

昨日は「立春」でした。
キラキラまぶしくなってきた日差しのなかで、ひときわ目を引くのが梅の花のあざやかなピンク色です。ここ最近GETしたニワカ知識によれば、奈良時代までのお花見といえば、梅の花を愛でることだったそうです。これから間もなく、沈丁花の花の香りがふわっとただよい始める頃です。


さて、お部屋のなかでは春が一足早く訪れました。アマリリスの花です。
こんなにゴージャスな大輪を一度に3つも咲かせるとは、感動しました。

























オランダらしさ100%のプラポットで届いたアマリリスは、ココ培地に植えられていました。暖房のあたたかい風があたる場所に置いてCANNA COCO肥料をあげていたところ、花茎がニョキッッッと立ちあがったかと思えば、あっという間にツボミがふくらんできたので、CANNA COCO肥料培養液にCANNA PK肥料をプラスして水やりしてみたところ、ツボミがどんどん肥大するので、おもしろくなって週に一度この培養液をあげてました。



























ところが今週、大きすぎるツボミのせいで気づけば花茎がグキッと折れていました。あわてて花茎をカットして花瓶にさしたところ、ブワッと花がみごとに開いてくれました。



























PK肥料は、ガーデナーがあげたいと思う都合ではなく、植物が欲しがっているタイミングであげると笑いがこぼれるほどシャープに効くと思います。
お花類はもちろん、ナスやトマト、イチゴなどなど元気で葉はしげるのに花が咲かない、咲いてもすぐ落ちてしまって実にならない・・・などなどの困った症状のときにもPK肥料をあげると、落花がとまって実がついたり、花がぐんと大きくなったりします。


R-DWCのカラーピーマンたちも、このくらいの大きさの時、花は咲いても落ちる、実が大きくならない・・・ダラダラとした開花をしてました。


















































PK肥料を入れるようになったら、落花がぴたっととまり、つぎつぎに結実しはじめました。
























今現在は、カラーピーマンを3種類のハイドロポニック・システムで育ててますが、再循環式ドリップシステム「GEMINI」で育ててるカラーピーマンが一番でかく9cmまで肥大しました。 反面、果実の数は一番少なめです。
























そのつぎに大きい果実が実ってるのはフラッド&ドレインのタイタンです。

















果実の大きさは7cmくらいですが、タイタンで育つカラーピーマンは果実の数が多く、どれも平均的に大きくなります。果実の形もいびつになったりせずキレイです。




















最後が、平均して6cmくらいの果実になっているR-DWCシステムです。果実の数はタイタンのつぎに多く、茎も太く虫やカビもまったくでません。


















カラーピーマンは、積算温度で熟すので冬なんぞに育てれば栽培期間が長い長い・・・。なかなか色付きません。
葉かきや芽かきもいそがしい野菜ですが、これだけ実ってくれると苦労も吹っ飛びます。