デスクトップ・ファーマーは、広い畑がなくても、植物を楽しめるアーバン・ガーデニングのヒントやアイデアなど紹介しています
2025年9月1日月曜日
CANNA記事 一般的に利用されている園芸用微生物の種類と効果
›
CANNA JAPAN オフィシャルサイトに新しい記事がアップされています。 一般的に利用されている園芸用微生物の種類と効果 植物と養分などのやりとりをしたり、免疫を強化して、互いにメリットをもたらす共生関係にある菌類、微生物、バクテリアを「 園芸用微生物 」とか「 有用菌 」...
2025年8月20日水曜日
日本の最高気温更新! 2025年の酷暑を乗り切る
›
「記録づくめの今年の夏」なんだそうです。とにかく暑い! それにしても、これから夏が来るたびに「最高気温更新!」なんてことになりやしないかと心配です。 暑さにうんざりした心をリフレッシュするために、丹沢の山に足を運びました。往復20Kg歩くことになりましたが、河原にアクセスできる...
2025年7月31日木曜日
挿し木や幼苗をパワフルにサポートする「スーパースライブ」は開花期以降も強い味方!
›
「あっ! やっちまった!」ついうっかり苗を萎らせてしまったり、植え替えにミスって苗がしょぼんとしてしまったり・・・そんな時は100%安全原料の「 SUPERthirve〜スーパースライブ〜 」 が強い味方になります。 あらゆる植物の根を活発にして健康をたもつ スーパースライブ に...
2025年7月22日火曜日
循環 式システムGeminiで検証、CANNA ルートプラグの約4ヶ月後。
›
CANNA ルートプラグ で発根させたトマトの挿し木苗を ロックウール・ポット に植え、 循環式ハイドロシステムGemini にセットしたのが、今年の2月末でした。 CANNA ROOTPLUGSは ロックウールポットへの定植も簡単! CANNA ROOTPLUGS→ロックウ...
2025年7月16日水曜日
THE 「コダヌキ」 of 2025
›
ということで今年もちゃんと産まれていました、コダヌキども。緑地の坂道を全力で駆けまわっていたかと思えば、小鳥の水飲み場のためにつくったバードバスに足をつっこんで水浴びを始めたりと見ていて飽きません。 本当は4匹いますが、警戒心の強い子は父母タヌキにビッタリくっついて行動していて...
2025年7月10日木曜日
CANNA COCO栽培で見るCANNAZYMの効果
›
挿し木で増やしたミニトマトを育ててきて約4カ月後、暑さもピークとなったので栽培を終了しました。 挿し木の取り方 CANNA ROOTPLUGS Review 〜楽勝! トマトの挿し木〜 発根した幼苗を植え還るステップ CANNA COCO培地はパーライト不要。一番カンタンによく育...
2025年7月4日金曜日
Advanced Bacto Force〜アドバンスド・バクトフォースの使い方〜
›
Advanced Bacto Force は有用バクテリア、酵素、糸状菌類を含む土壌改良剤で、ココ培地、ポッティング培土、土壌に加えて植物の耐病性を効果的に高めます。根の生長を助ける培土へと改善し、必須ミネラルの吸収性を高めるとともに余分な肥料塩類を取り除きます。 植物の根の発...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示