デスクトップ・ファーマーは、広い畑がなくても、植物を楽しめるアーバン・ガーデニングのヒントやアイデアなど紹介しています
2016年3月31日木曜日
パプリカ? カラーピーマン? 収穫マックスです。
›
桜が咲きはじめました。すがすがしい風が吹く3月も今日でおわりです。 日差しがメキメキと明るさをますにつれ、お部屋が殺風景に見えはじめ、やけにグリーンが恋しくなる季節でもあります。 ガラスの花瓶や空きビンに、アイスランドモスとエアープランツを詰めこめば、お部屋で春の新緑...
2016年3月25日金曜日
さて、わたしは・・・・
›
どこに、いるで、しょうか? 冬をここで越したようです。みごとに黒く同化してました。
2016年3月23日水曜日
三寒四温な今日このごろ。です
›
春ですね・・・でも、ときどき寒くなりますね。カレは、今日もカギシッポのお手入れにヨネンがありません。 よく晴れた休日にガーデニングセンターに行くと、とっても混んでます。 「この日差しにココロ踊ってしまうのは、花好きならばみ...
2016年3月17日木曜日
すらんじばー! セント・パトリックスデー。
›
3月17日は「セント・パトリックスデー」です。 聖パトリックの命日にちなんだアイルランドの祝日ですが、アイルランドの国花である「シャムロック(豆科のクローバーなど)」がしげってこの地が緑色に見えたことと、アイルランドのビール好きな緑色の妖精「レプラコーン」から、「クローバー」...
2016年3月9日水曜日
安定の収穫。トマトのココ栽培とテラ栽培。
›
朝は、つたないウグイスの声が聞こえてきますし、夜更け過ぎにご近所のワンちゃんの鳴き声がワンワンと聞こえてきて、恋の季節のタヌキ達がガサガサと裏の緑地をかけずり回っているんだな、と気がつきます。早春というより、もう春の気配が日に日に濃くなってきました。 さて、室内ではミニトマ...
2016年3月4日金曜日
明日は「啓蟄」です。
›
明日3月5日は、「啓蟄」です。 土のなかの虫たちが地上にはいだしてくる頃、という由来です。 あたたかな日差しに油断して、薄着のままウロウロしていると、気づけば指先が冷えきってしまうという、どっちつかずな時期ですが花粉症の方にとっては、日向ぼっこどころではないですよね。どうぞ...
2016年2月26日金曜日
やっぱりサイコー!クラフトビール。
›
「よ〜し、これで明日から、またがんばれるぞぉ〜!!!」 こんな気分にさせてくれる素敵な出来事というのは、生きてればたまに起こってくれることがあります。 ステキなクラフトビールが2種類も! それぞれ個性が鮮明なのに飲みやすく、ホントにホントにホントに、おいしゅうございました...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示