2014年10月21日火曜日

スクスク育つ室内水耕栽培と、食い荒らされた屋外レタスたち

秋雨前線が停滞しているのでしょうか? 冷たい雨が2〜3日続くようです。
そんなお天気でも、スクスク育つのが、室内水耕栽培「AerGarden Pro200」のルッコラ&エゴマたちです。



























肥料を培養液に入れるようになってから、順調に大きくなっていますが、たまにプチプチとチギれ、しなびている葉っぱが発見されるのですが、その理由は・・・?


























猫草を食べるついでに、ルッコラの味見をしていったコヤツらが犯人でした。


















屋外のプランター栽培では、遊びざかりの子猫たちによるイタズラ程度の被害ではすみません。リーフレタスを日々の糧に生き延びようとするバッタたちによる食害は、静かな殺意を覚えるほどです。「クXバッタども!!! 葉っぱばっかり喰いやがって! どうせなら茎もキレイに喰ってみやがれ!!!」と、ショックと怒りのあまり、マダムらしからぬ言葉がほとばしった後、ようやく我に返ります・・・

家庭菜園の基本中の基本、防虫ネットをし忘れたばかりに・・・


























猫草とグリーンスムージーのためにGETした「秋蒔き小麦の種」。せっかくなので、プランターで小麦栽培をはじめてみました。葉つゆがさかんに出る生長期、全生長過程の中でも、この頃に一番ワクワクしてしまうのは、育てている人間が老化する一方の年齢だからでしょうか。






































残念ながら今年は花が咲きませんでしたが、真夏は無事に超えられたホワイトセージたちです。真夏さえ乗り越えれば、来年の春には花が見られると思います。


















冬が苦手なアルガンツリー。ヒョロヒョロながら順調に生きています。もう少し丈が伸びて、横枝がバンバン出るようになれば挿し木でふやせるのですが、日本の夏では、生長マックスになれる時期が短すぎるようです。

























先日、今年最後の果実を2、3粒だけ収穫したブルーベリーの「ウッダート」。ひこばえが根元から元気にのびだしてきています。
今年しくじった「バルドウィン」や「ティフブルー」にも、太く元気なひこばえが根元からたくさん伸びだしてきています。「やっと本気を出しやがったか・・・来年は、たあっっっくさんブルーベリー食べるぞ〜!!!!」ともくろんでいます。



























鮮やかなイエローの花を咲かせるセイタカアワダチソウ。この頑丈な雑草が枯れはじめるころは、もう年が変わる頃でしょうか?