2019年9月25日水曜日

実りの秋 夢の島植物園

今年の夏は、熱波がヨーロッパを襲い、世界的に地球温暖化への危機感がますます大きくなった年でもあります。 フランスの名門ワイナリーは、「ブルゴーニュじゃブドウがもう育たん!」 ということで、北海道の函館にブドウ農園をお引っ越しした、なんて驚きのニュースも耳にしました。

ということで 、ゴミを焼却した熱で、熱帯植物を育てている「夢の島植物園」に行ってきました。







夏のさかりがすぎた9月、植物園では花と実りの季節をむかえていました。








真夏から秋の植物園は、カカオやバナナ、パパイヤなどなど関東の庭木では目にできない熱帯の果物が実っているところが見られるので、暑さに耐えながら訪れた ごほうびのように感じます。







最近インテリアグリーンとしてハマっている木生シダ。 シダとはいえ、光がなさすぎても、水をあげすぎても、肥料をあげすぎても葉が茶色くしおれてしまい、一時的に葉っぱが全部なくなったりもしますが、根元から新しい芽が立ち上がってくれば復活します。








夢の島公園内では、先日の台風で倒れたり、枝をもぎ取られたりしている木々が多くありました。







たくさんの傷んだ木が目につくなかで、カシの木にはドングリがたわわに実っていました。カシは根が深く張るので、強風に強いようです。先日の台風でクヌギの大木が倒されてしまいましたが、同じ高さがあるアカガシは、びくともしてしませんでした。






一方で、おなじく台風で倒されてしまい、急いで支柱を立てた黒イチジクの「ビオレ・ソリエス」。 果樹は小さい苗ほど安くGETできますが、そうなると果実を収穫できるまでに時間がかかりますし、かといって思い切ってフンパツし、3年苗を買ったところで枯れてしまったらダメージがハンパないです。






ということで私の場合は、リーズナブルなお値段の果樹の新苗をGETしたら、最初の1年〜2年は、17Lサイズのエアロポット + CANNA COCO培地COCO A/B肥料 + 生長にあわせた活力剤 の鉢植え栽培でメキメキと大きく育てつつ、育てる環境に適応させてしまい、夏に1日で水切れを起こすほどの根張りになったら翌春に地植えすることにしました。これなら、地植えした年には確実に収穫できます。

倒木でしばらく水切れ気味になってから、いくつかの果実が急に熟しはじめましたが、私より先に見つけた鳥たちが、ついばんでいました。うまかったかぁ〜?






鳥たちに先を越される前に収穫したイチジク。





そのまま食べてもおいしいのですが、ベーコンとあわせるのが好きです。朝ごはんのときに、スライスしたイチジクをカリカリに焼いたベーコン+チーズとホットサンドにしたり、クラッカーとクリームチーズにのせて酒のつまみにしました。







2019年9月12日木曜日

ケアリ(アメイロ?)に捧ぐ。移民の歌

台風が通り過ぎるとともにはじまった今週の月曜日の朝。
窓から外を見ると、「ん? お空がいつもより広くなってる気がする・・・」ウラのコナラの大木が、みごとに倒れて見晴らしがよくなっていたものの、さいわいなことに被害は全くありませんでした。

しかし、訪れるたびに「いつかは千葉に住みたいな・・・」と思ってしまうほどに、のどかな海と山に恵まれた千葉県南部では、いまだ停電と断水が続いているエリアがあるとのことで、心からお見舞い申し上げます。


さて、梅雨から秋にかけて、屋外のパーゴラに吊るすことにしているチランヂア・ストレプトフィラ。いまは水分を吸ってパッツパッツな葉っぱになっています。












ハンギングしているエアプランツたちのもとには、今年もアリンコがやってきました。 エアプランツの枯死した根っこや、葉っぱをキレイに掃除していくれているのです。おかげで雨降りの日が続いても、根ぐされせずキレイに育ってくれています。何日かすると、このアリンコたちは、次の目的地まで引っ越してしまい、一匹も見当たらなくなります。











7月の長雨のおかげで豊作になったブルーベーリーの果実は、水分を吸いすぎると皮が割れて自然に落ちてしまいます。 自然に落ちた果実ほど、甘いことをアリンコたちはよく知っています。







きちんと整列して、行儀よく食事にありついてます。










だいたい5月から6月のある日、このアリンコたちが緑地から家へとおりてくる長い長い行列とでくわします。 満月か新月であることが多いのですが、長くても2日もすれば列は姿を消します。








古くなった木のプランターや、植木鉢の底、ホップの太い茎をほじくったり、ウッドデッキの上で休んでいるのもよく目にしますが、決して駆除はしません。

その理由は、このアリンコたちがいるかぎり、木々や我が家はシロアリにやられることがないのです。なぜならば、シロアリとケアリは好みの環境がかぶっているので、ケアリがいるかぎり、シロアリを追っ払ってくれるからです。
さらに、ウラの樹木たちの腐った部分も夏の間にキレイにクリーニングしてくれるので、思わぬ倒木や落枝から、我が家を守ってくれているというわけです。


というわけで、食べごろになったブルーベリーやイチジクに、アリンコたちがたくさん群がっていても、それは正当な報酬だと思うことにしています。






季節とともに長い長い旅をするアリンコたちに、この歌を捧げます。





ついでに、One of the Greatest Drum solo of All time なこの曲も。


2019年9月5日木曜日

夏休みの思い出2019

ひまわりの花が大好きなので、今年の夏休みには、座間市のひまわり畑を見に行きました。 見渡すかぎりにひまわりが咲く、圧巻な景色をカメラで残そうとウキウキしつつ、やっとたどり着いたとたん、車外へ一歩も出られないほどのゲリラ豪雨となりました。

そして2週間後の先週に、ふたたび訪れることができました・・・が!!!





花の見頃は終わっていました。
来年リベンジしたいと思います。





買い与えたおもちゃは、もれなく活用してくれる我が家のネコども。
期待をうらぎりません。