ラベル CANNA AQUA の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル CANNA AQUA の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年6月11日火曜日

香港 – アーバン・ファームを備えたコンドミニアムで「ファームトゥテーブル」の実践

 香港で話題となった究極の「地産地消マンション」では、CANNAの肥料、活力剤、培地が採用されています。



 

レタスやハーブなどの葉もの野菜は、CANNA AQUA肥料CANNA RHIZOTONICと垂直型ハイドロポニック・システムのコンビネーションで栽培されてます。 



栽培期間が長く、栽培難易度が高い果菜類は CANNA COCO肥料と培地が採用され、高い安全性と安定した生産性を確保しています。



スター・プロパティーズが手がけたな都市開発プロジェクト「アフター・ザ・レイン(ATR)」コンドミニアムで生産されたフレッシュで安全な農作物は、ATRの居住者たちに提供されています。


 



 


2024年5月7日火曜日

CANNA記事「ヴァーティカル農法」

CANNAオフィシャルサイトに「ヴァーティカル農法」の記事がアップされました。


ヴァーティカル農法、つまり垂直農法は、収穫を目的とする野菜やハーブを垂直に並べて育てる栽培システムのことで、LEDグロウライトと併用することで、日当たりの確保された広大な農地がなくても、屋内の限られたスペースで安心安全に葉もの野菜やハーブを生産できる農法で カナダやアメリカなど北米でも広がりを見せています。


香港でヴァーティカル農法を実践しているAgrician「THE FARM CLUB」は、自転車屋さん跡地をハイドロポニック・ファームに生まれ変わらせました。




Agricianは、CANNA AQUAとCANNAZYMの培養液で全ての作物を育てています。









ヴァーティカル農法のメリットは、あらゆる栽培スペースに対応できるだけでなく再循環式ハイドロポニック・システムを採用することで、使用する水の量を節約できます。



CANNA マスタークラス “ 再循環式ハイドロポニック・システムについて ”




ヴァーティカル農法をはじめ、NFTシステム、エアロポニック・システムなど培養液を再循環させる全ての再循環式ハイドロポニック・システム専用に開発され肥料がCANNA AQUAシリーズです。最初にpH調整をしておくだけで、培養液のpH値が最適範囲から外れません。











(再循環式ハイドロポニック・システムの基本的な管理方法の抜粋)

1m以上の丈に育つ野菜の栽培では、培養液は一株につき最低でも5ℓは必要ですが、培養液の濃度が低い場合と根の量が多くなりすぎるとpH値の変動が大きくなるため、一株につき10ℓ〜20ℓ確保したほうが、培養液のpH値がいっそう安定してトラブルが少なく管理が楽になります。

同じ培養液をくりかえし使用する再循環式システムなので、培地は、問答無用で、クレイ・ペブルスの大粒を使用します。 培地の使用量が多いほど、ドリップ回数を少なくすることができ、根の広い面積で空気を豊富に保つことができるので、このシステムのメリットが引き出されます。 


このシステムで、もっとも大切なポイント、ドリップ回数とドリップ時間、つまり循環ポンプを動かす回数と時間ですが、ドリップする分数と回数を最低限にとどめることが、このシステムの最大のポイントです。その目安は、季節と培地の量(体積)で前後しますが、1日あたり夜間を除く日中のみ3分間のドリップを4回!! これだけです。

苗が小さな頃は昼間に1日一回、ほんの数分だけ(培地がすっかり湿る程度の分数)、苗が大きくなるにつれてドリップ回数を増やしていきますが、基本的には、昼間の時間帯(ランプ点灯時間帯)に、1日4回だけ3分間だけのドリップで十分です。

下段のリザーバータンクに根が届くようになったら、リザーバータンクをエアレーションすることもあります。 エアレーションは培養液のpH値を上げるので、交換した翌日は、必ずpH値をチェックしてください。


培養液は、7日〜14 日に一度、必ずすべて交換してください。交換する日以外でも、培養液の量がMax時から25%〜50%減ったら、Max時の量になるまで培養液を継ぎ足します。 真夏に水分だけ蒸発してEC値が上がってしまう時は、水だけを継ぎ足します。


栽培開始から3〜4週間ごろは、苗のコンディションとグロワーのクセで、問題が起こりやすくなってくる時期です。クレイ・ペブルス培地の表面に肥料が白く結晶化しはじめたら、それは肥料を濃く与えすぎているサインです。 ドリップ部分が詰まりやすくなってもいるので、水か、CANNA Flashなどをシステム全体に回してクリーンにしたあとで、肥料濃度をうすめにして培養液の管理をしましょう。


スタンドアローンタイプのハイドロポニック・システムで頭が痛いのが、真冬の水温管理です。 真冬はサーモヒーターで培養液を温めることが有効ですが、スタントーアローンタイプは、ヒーターが根にダイレクトに触れて傷んでしまうことがあるので、爬虫類用の加温ヒートマットをシステムの下に敷くことがおすすめです。または、以前紹介した連結方法で、外部にリザーバータンク用バケツを設置して、そちらで加温したりpHやECをメンテナンスしたり、ということができます。


冬に室温を温められない時は、夜間にも、ヒーターや加温マットなどであたためた培養液を1時間に一度数分だけドリップさせて、根と培地をあたためます。このままだと根が酸欠気味になってしまうので、夜明け(ランプ点灯時)から4時間くらい、ドリップを止めて根に酸素を吸収させる工夫が必要です。


2024年2月20日火曜日

香港のハイドロポニック農法ベンチャーAgrician 「THE FARM CLUB」

 Agrician の「THE FARM CLUB」では最新式バーティカル・ファーミングを実践しています。



ZipGrow垂直栽培専用システムに葉もの野菜や果実を植え、CANNA AQUA VEGACANNAZYMの培養液で育てています。 CANNAは、Agricianの創立者であるジャック・レオンのバーティカル・ファーミングとのコラボレーションをおこなっています。

2023年8月4日金曜日

CANNA マスタークラス “ 再循環式ハイドロポニック・システムについて ”

 信じられないほどの猛暑とともに、8月に突入です。


暑さがテッペンになる日中、猫たちはクーラーの効いた部屋でグッスリと寝ています。



CANNA マスタークラス・シリーズ
今回は不活性な培地と再循環式ハイドロポニック・システムについてです。


再循環式システムについてのについてのメリット、デメリットや具体的な栽培管理方法については、こちらで説明したことがあります。

季節にあわせて選ぶ、使う。ハイドロポニック・システムその3 再循環式ドリップシステム


暑い暑いといってはいても、そんなに悪いことばかりではありません、
今年の春に出たプロテアのツボミが開きました。数年前に半日陰で育てていた時は、もっとツボミがつきましたが、タバコガの幼虫に全て食われました。ギラギラとした日当たりの良い場所で管理した方が、食害を受けず無事開花するようです。




栽培難易度がかなり高いフペルジア。一番枯らしてしまいやすい冬さえ超えてしまえば、こっちのものです。水切れにさえ注意して、真夏は直射日光を避けてシダが育ちやすい環境においてあげれば、新たな葉が展開します。




「え〜と、どういうことかな?」
今年になってから、パパイヤを一度も食べていないにも関わらず、生ゴミを処理するためのミミズコンポストの箱から、パパイヤが生えてきました。




パパイヤの種は年越しするんですねぇ。このまま放置しておくと、あっというまに低木ほどの高さに生長してしまうし、実をつけても冬を越せるわけもないことも知っています。




ということで「え〜と、どういうことかな? どうしようかな?」という言葉しかでてきません。
ちなみに、生ゴミが分解されるミミズコンポストから勝手に生えてくる植物は、めちゃくちゃよく育ち、勝手に果実を実らせる、という事実を過去に経験したことがあります。







2022年11月24日木曜日

CANNA 2023年カレンダー

 今回は、なんと年が明ける前に 日本に届いたのです!

“  CANNA 2023 Calendar



オンラインショップにて、CANNAの肥料BIOCANNAの肥料と活力剤、またはCANNAの活力剤をお買い上げの方に、同封させていただいております。
なお、冊数に限りがございますため、おひとり様一冊までとさせていただきます。




2022年7月20日水曜日

夏のギブ・アウェイ 第一弾はCANNA Tシャツ〜終了しました〜

 今度こそ、ホントに梅雨明けなのかい?

それはそれで、暑すぎるものヤダな。などと身勝手なセリフが頭に浮かぶ今日の暑さです。

線状降水帯は心配だし、酷暑もヤダ。ひとつくらい、ちょっとうれしいことがあっても良いはず。ということで、オンラインショップで、CANNAの肥料または活力剤をお買い上げの方に、 CANNA Tシャツプレゼント中です。





サイズは、ルーズフィットのMサイズのみで、身幅50cm、着丈70cm。昨今のスリムフィットMサイズより、かなりゆったりしています・・・ので、XLが欲しい! というリクエストには、泣く泣くお応えできません。


2021年11月12日金曜日

CANNA AQUA のエコバック プレゼント中です

 ただいま CANNA AQUA VEGAまたはFLORES お買い上げのかたに、

AQUA エコバック差し上げております。

(数に限りがございます。お一人さま、ひとつまでとさせていただきます)







持ち手がじょうぶなデザインです。
肩にかけても、痛くなりにくい使い勝手がよいエコバッグ。
お花屋さんに、秋の花苗を買いに行くときのショッピング・バッグにもピッタリ!






とてもロジカルに、わかりやすい説明で大人気のCANNAグロウ・コンサルタント
ピーター・クラッセンさんによる「EC値」についてのウェビナーです。

20分と長めの動画ですが、ここまでのレベルのEC講座を無料で公開できるのは、さすがCANNAです。
とくにLED栽培での、EC管理ポイントは目からウロコ!








2019年10月25日金曜日

キャナ アクア・ヴェガ と アクア・フローレス日本語版そして、2019年室内秋冬栽培

クレイペブルス培地を使った、培養液再循環式ハイドロポニック・システム専用肥料である、CANNA AQUA ヴェガとフローレスの日本語字幕版ができました。

培養液の成分が、ダイレクトに結果に直結するハイドロポニック栽培では、与える肥料のグレードが、収穫物の量、品質、そして安全性そのものを左右します。

ハイグレードな原料を使用した「CANNA AQUA ヴェガとフローレス」は、不純物をふくまないことはもちろん、ぼう大な栽培データに基づいて肥料成分比率がデザインされているので、培養液のpH値が暴走しないだけでなく、とにかく吸収性が高いので、生長スピードの速さや、花つきと実つきのよさが格段に変わることが、目で見てハッキリとわかります。












さてハナシは、やや斜めに変わりまして、2019年の秋冬(しゅうとう)室内栽培はじめました。今年は、いつものミニトマト「千果」と、ひさびさの再会「あかねっ娘」でスタートです。 pHull Spectrum 315W フィクスチャーには、生長期に最適なCMHランプ4200Kを点灯させています。
























これだけ距離を離してもイチゴやトマトの発芽苗は絶好調!!!
イチゴの葉っぱは、光を受け取ろうとバンザイ状態。 そして、従来のMHランプと育ち方がちがいすぎて、思わず笑ってしまうのがトマトのフタバです。フタバがでかく、まあっっったく徒長しません。



















ということで、たかが315W・・・という固定観念はキレイサッパリぬぐい捨てて、幼苗時はランプまでの距離を こんなにも離します。 MH やHPSランプと同じようにセッティングしてしまうと、紫外線UV-AとUV-Bも放射するCMHランプは、葉っぱを傷めてしまいます。
























近紫外線から近赤外線までのフル・スペクトラムな光は、植物のやる気・本気スイッチを、完全にONにしてくれます。 今年は、何年かぶりに採れたての夢のようなオイシサのイチゴを味わいたいと、心の奥深くから期待してます。