2021年8月27日金曜日

NTK 苗の植えかえ方 : Ep2 Season2  〜食卓を変えた植物学者〜

 「もう夏も終わりだな、今年の夏休みは台風で海に行けなかったかわりに猛暑日が少なくて楽勝だった、へへっ!!! 」

と、ほくそ笑んでいたところ、今週は猛暑日がもどってきてしまいました。一旦油断してしまうと、暑さが部屋から抜けきらない熱帯夜はさらに辛く感じます。


さて、室内栽培で使い古したネットポットは、いわゆるヘヴィーデューティーといわれる丈夫で柔軟性が高いPP=ポリプロピレン製。耐久性は高いのですが直射日光で劣化しやすいので、日当たりをあまり必要としないシダ類の植栽には向いています。

ポットの横に穴を開けてビカクシダ・ネザーランドの苗たちを寄せ植えてみました。半日陰の雨ざらしになる場所で、落ち葉がヒラヒラと積もる屋外の方が生長が非常に早いので、11月末ごろまでは屋外で管理します。






このビカクシダは、一年中室内で管理していた頃はほとんど大きくなりませんでしたが、春から晩秋まで屋外の半日陰に置くようにしてから何倍にも大きくなりました。雨降りが続いた先週はとくに、日毎に葉っぱが目に見えてグングン大きくなりました。






ストレプトフィラは、花が咲き終わった親株を吸収するかのように脇から展開してきた子株がグイグイ生長しました。



今年の春先に、花が終わった頃の親株です。






マイヤーレモンは今年たくさん果実をつけました。中国原産のマイヤーレモンは、耐寒性が強く関東でもよく育ちます。




マイヤーレモンが、アメリカのプラントハンターによって北京で偶然発見された経緯も記述されている「食卓を変えた植物学者」。まだ読んでいる途中ですが、アメリカの現在の豊かな農作物をもたらしたデヴィッド・フェアチャイルドについて書かれた伝記です。






NTK 苗の植えかえ方 : Ep2 Season2 
スターティングポットからファイナルポットへ苗を植えかえるタイミングの見極め、植えかえ時と植えかえ後の管理のポイントが、よくわかる動画です。