2023年4月20日木曜日

CANNAマスタークラス・シリーズ「ECについて」

今回のマスタークラス・シリーズでは、EC値について紹介しています。

例えば、その昔は海だった土地では、今でも水道水にナトリウムが多く含まれていたり、海までの距離が長い大陸では、水が地中を延々と流れるうちに、水に含まれる炭酸が土のカルシウムやマグネシウムを溶かしていくので、硬度の高い水道水になります。

山と海が近い日本列島は、降った雨が地中を通過する期間が短いため水質が軟水になるので、水道水の水質にはとても恵まれています。




半袖で歩けそうな陽気がつづくようにると、室内栽培のミニトマトたちにはわき芽がどんどんでてきます。そのわき芽をROOT!Tスポンジに挿して、挿し木取りをしました。


カットした“わき芽”や“横枝”をROOT!Tスポンジに挿した初日は、しおれることがありますが、
きちんと夜の時間をつくってあげれば翌朝ピンとしているはずです。


挿し木取りにおすすめのアイテムは、
  1. ROOT!Tスポンジ

  2. ROOT!T ジェル

  3. ROOT!Tカッティング・ミスト

  4. CANNAスタートセット



気温が上がるにつれ、中南米から南半球が原産のパプリカやプロテアたちは、ドンドン活発になってきました。




夏日になった今日は、鮮やかに咲いたクリムゾンクローバーの花に、ミツバチたちが蜜を集めにやってきました。



毎年緑肥を巻いて、土壌改良を続けていると、たくさん生えてくる雑草の顔ぶれが変わってきました。今年の春、一番最初にあたり一面に繁殖した「ハコベ」の勢いが衰えてくると、今度は「アメリカフウロソウ」がものすごい勢いで生えてきました。「フウロソウ」はゲラニウムの和名ですが、「アメリカフウロソウ」にはまだ薬効は認められていません。


一方で、在来種のフウロソウのなかでも薬草として重宝されるのが「ゲンノショウコ」です。腹痛の万能薬として日本三大民間薬のひとつに数えられています。ちなみにあとの二つは、ドクダミとセンブリです。


ゲンノショウコとおなじく薬効を保つ「ヒメフウロソウ」ですが、こちらは紫外線ダメージでできるシワを予防するエイジングケアの効果があるそうです。つい先日までかわいらしい花を咲かせてくれていました。



花々の色がいっそう鮮やかに目に映る季節です。