2013年5月14日火曜日

ベランダで育つ植物たち

ベランダまでツルが伸びたセンテニアルホップに「毛花」が咲き始めました。














秋に横枝をカットしたセンテニアルの挿し木苗を、その冬のあいだ水耕栽培で太らせて昨年の今頃に地植えしたまま、すっかり忘れていた挿し木苗です。

基本的にホップという植物は、日が短くなると花を咲かせる「短日植物」ですが、ホップは5月頃に初夏の陽気がつづいてツルが2m以上にのびると次第に花を咲かせはじめるようです。短日植物は日の長さよりも、日射しのなかに青い波長がふえてくるとフロリゲンが作られはじめるといいますが、その通りなのかもしれません。短日とは逆に、長い昼で花を咲かせるアブラナ科などの「長日植物」は、日光に赤い光が多い冬に開花が促進されるとも言われています。























センテニアルホップは、カスケードやチヌークよりもかなり早く新芽を出し生長が早かったので、どちらかといえば涼しい気候のほうが好きなんだろうと思います。昨年のセンテニアルは、暑さのピークとなる8月にはあまり花が咲かなくなり、9月すぎから再びツルを伸ばしはじめて花が咲きました。























このホワイトセージたちも挿し木苗で増やしました。
























ずっとベランダで育ててます。春から秋までは生い茂った柿の葉っぱたちのせいで、ベランダに日射しは短時間しかあたりませんが、暑さで蒸れるより100倍マシなようです。挿し木にしてから2年目になりました。

























それにしても、枝が横にのびます。ほふく性のクリーピングセージが少し入ったホワイトセージかもしれません。
http://desktopfarmer.blogspot.jp/2012/03/blog-post.html





















ベランダのブルーベリーたち。左が「ティフブルー」で右が「バルドウィン」の果実です。枝の数がすくないバルドウィンのほうが実のつきが少ないので果実の肥大が早いようです。















枝数がすくないバルドウィン。数少ない実を落とさないように管理したいと思います。






















横に長く広く枝がのびたティフブルー。これでもかと花が咲き、80%ほどは結実してくれました。