2019年10月25日金曜日

キャナ アクア・ヴェガ と アクア・フローレス日本語版そして、2019年室内秋冬栽培

クレイペブルス培地を使った、培養液再循環式ハイドロポニック・システム専用肥料である、CANNA AQUA ヴェガとフローレスの日本語字幕版ができました。

培養液の成分が、ダイレクトに結果に直結するハイドロポニック栽培では、与える肥料のグレードが、収穫物の量、品質、そして安全性そのものを左右します。

ハイグレードな原料を使用した「CANNA AQUA ヴェガとフローレス」は、不純物をふくまないことはもちろん、ぼう大な栽培データに基づいて肥料成分比率がデザインされているので、培養液のpH値が暴走しないだけでなく、とにかく吸収性が高いので、生長スピードの速さや、花つきと実つきのよさが格段に変わることが、目で見てハッキリとわかります。












さてハナシは、やや斜めに変わりまして、2019年の秋冬(しゅうとう)室内栽培はじめました。今年は、いつものミニトマト「千果」と、ひさびさの再会「あかねっ娘」でスタートです。 pHull Spectrum 315W フィクスチャーには、生長期に最適なCMHランプ4200Kを点灯させています。
























これだけ距離を離してもイチゴやトマトの発芽苗は絶好調!!!
イチゴの葉っぱは、光を受け取ろうとバンザイ状態。 そして、従来のMHランプと育ち方がちがいすぎて、思わず笑ってしまうのがトマトのフタバです。フタバがでかく、まあっっったく徒長しません。



















ということで、たかが315W・・・という固定観念はキレイサッパリぬぐい捨てて、幼苗時はランプまでの距離を こんなにも離します。 MH やHPSランプと同じようにセッティングしてしまうと、紫外線UV-AとUV-Bも放射するCMHランプは、葉っぱを傷めてしまいます。
























近紫外線から近赤外線までのフル・スペクトラムな光は、植物のやる気・本気スイッチを、完全にONにしてくれます。 今年は、何年かぶりに採れたての夢のようなオイシサのイチゴを味わいたいと、心の奥深くから期待してます。