春のような陽気がつづいた後の冬日は、いっそう寒さが身に染みます。
とはいえ、日差しが日を追うごとにまぶしさを増すにつれ、
木々の芽がふくらみ、ツボミが開きました。
昨年の秋から実生で育てているビオラ、いよいよ花開きました。
いちばん好きな紫のグラデーション・カラーです。これはうれしい!
鉢苗でGETしたビオラも、ここ最近の春の陽気で元気に咲きそろいはじめました。
サザンブッシュのブルーベリーのツボミも、いよいよ膨らんできました。
この時期に、たくさんのツボミがつくことが、ブルーベリー 豊作への第一歩です。
この時期に、たくさんのツボミがつくことが、ブルーベリー 豊作への第一歩です。
養液栽培で管理していると、咲いた花のほとんどが負担なく実ってくれるので、私は冬選定はしていません。果実の収穫がカンゼンに終わった9月ごろ、丈を大きくさせすぎないために切り戻すだけにしています。バラたちの夏剪定と同時に、バツバツとすませてしまいます。
耐寒性が高いオレガノの花と、あざやかな斑入りのフォックスリータイムの新芽は、
早春の日差しのなか、ひときわキラキラと輝いて見えます。
早春の日差しのなか、ひときわキラキラと輝いて見えます。
梅雨があけて蒸し暑い夏に差し掛かるころになると、葉が蒸れ落ちたりダンゴムシにマルハダカにされてしまい、針金のような茶色い茎だけが無残に残る、という毎年お決まりの顛末を迎えるまで、愛でていこうと思います。