2011年6月28日火曜日

収穫! ポッティングソイル培土のTomaotes

さて、ムシ暑い夏日が続きます。それにつられて湿度も水温もグングン上がってくる頃なので、根っこが酸欠になりやすい頃となりました。ツタない経験から思うに、酸欠になるとチッ素がうまく消化できなくてウドンコなどカビにやられやすくなるようです。

培養液を水温20℃以下にしてから水やりしてあげると、根っこに酸素がふえて微量要素も吸えてチッ素の同化が進むので、カビなどの病気にも強くなります。(でも15℃以下の冷水だと、逆に根が傷んで病気がでやすくなります。)

培養液中の理想的な溶存酸素量だの、計算方法だの、ウラワザだのについては、いつぞや書いたこちらでどうぞ!
http://desktopfarmer.blogspot.com/2010/05/blog-post_31.html



ポッティングソイル培土栽培のミニトマトの「千果」たちです。

ソイル用のミネラル(化学)肥料「CANNA TERRA」と、有機肥料「BIO CANNA」の2種類で育てくらべています。

それぞれのトマトの第一果が、同時に赤くなってくれたので、さっそく食べてみました。








ソイル用のミネラル肥料「CANNA TERRA」をあげてるトマトです。
さすが過不足なくシャープに効くミネラル肥料!
花は、ホルモン剤なしでも結実して、実も玉がそろって均一に肥大しています。

トマトのガクが反り返り、長く先がとがってピンと立っています。これはカルシウムとカリウムがしっかり効いてる様子だそうです。

赤く熟してるトマトのガクは、長くとがって根元が太くなってます。ガクの根元が太いのは、リン酸が効いて光合成がさかんになるので肥料のチッ素がしっかり同化される様子だそうで、こんなトマトは大きくオイシくなるんだそうです。
皮はすこし固かったものの、トマトらしい風味と濃い甘さを強く感じました。無機肥料独特のエグ味はまったくなくて、おやつがわりにいくつでもイケそうなオイシさでした。養液栽培でこんなにオイシくなるのは感動です!!!


















こっちはソイル用有機肥料「BIO CANNA」をあげてる「千果」です。
このトマトたちのガクも、長く先がとがってピンと立ってます。有機肥料でもチッ素・リン酸・カリウム・カルシウムそれぞれがキチンと効いてくれています。

Terraの実とくらべると、すこし不ぞろいです。そのかわり、ミネラル肥料よりも、ひとつひとつの実がひとまわりデカく玉のびしました。

そして、なんといってもこの甘さは感動でした。
まるでハチミツのようなネットリした甘さです。







この味の濃さは、糖度だけでなくウマミを感じさせるアミノ酸がしっかりのってるんだと思います。
これは発酵原料がベースの有機肥料でなければ、出せない味だと思いました。


ということで、ソイル専用の無機肥料と有機肥料、どちらも思いのほかカンタンにオイシく育ちます。ピートがベース素材のポッティングソイルは、ものすごい吸水力があるので、乾きが遅く水やり回数も使う肥料の量も少なくてすみます。

ところでハナシは全く変わりますが、すでに花が咲いてる親株から取った挿し木の苗は、すでに体内にフロリゲンを持っているので、発根して植えてからすぐに花芽がついて短期間で実が収穫できるのがナイスだと思いました。