2020年2月28日金曜日

アーバンガーデニングは、がんばらずに維持することがプライオリテー。

うちの梅は、遅咲きです。多くの梅の花が散るころになってやっと咲きはじめます。17年前にゴミ捨て場で見つけたので、いまだ品種はわかりませんが、6月頃には大きな大きな梅が実ります。








昨年の秋、「土壌のセンチュウ対策に」と市販のマスタードシードを蒔いたところ、冬の間は黄色い菜の花を咲かせ、冬が終わろうといている今、収穫を迎えています。





マダムにありがちな失敗である「激安業務スーパーで、コリアンダーやマスタードシードなどのスパイスや豆の大袋を買ったものの、使い切れずに賞味期限を迎えてしまった。」というときは、プランターや畑に種まきしてしまえば、わりとちゃんと育ちます。そういうときのために、なるべく冷凍庫で保管しておけば発芽率を保てます。(しかしカルダモンは、まったく発芽しませんでした。)

しかも食材用に流通しているスパイスや豆類は、薬剤殺菌処理をしていないので、水に浸して芽を動かしてスプラウトとして食べられます。ひよこ豆は、エアレーションをした多めの水に浸しておけば、数日で発芽します。発芽したら食べることも蒔くこともできます。9月にエアレーションでプライミング処理したヒヨコ豆は、現在花を咲かせています。









2年ほど前にGETしたチランジア「コットンキャンディ」が花を咲かせています。週に一度ほど、毎朝飲んでいるバナナラッシーをつくったあとのミキサーをすすいだ水をあげてます。











自作のラッシーは、ヨーグルトメーカーでつくった自家製の甘酒とヨーグルトをはじめ、その日にある果物とハチミツでつくってます。飲み終わったコップやミキサーをすすいだ水は、さらに50倍程度に薄めてから、鉢植えのバラやレモンユーカリをはじめ、時々キング・プロテアどもにもあげます。暖冬のおかげもあって、ビニールテントで育てているプロテアに新芽がでてきました。











下界でバケツやホウキ、剪定バサミを両手にたずさえて、せわしなく植物どもの世話やら落ち葉そうじをするワタクシを 優雅に見下ろすことが、彼女たちに課せられた大切な仕事です。家の外から、まどろむ彼女たちを見つけることが、私にとって最高のご褒美だからです。











種まきも施肥もしないのに、毎年春になれば自然と花を咲かせてくれる「オオイヌノフグリ」。早春のキラキラした陽の光がとてもよく似合います。このように、勝手に出てくきてくれる山野草を活かすために、除草剤をつかわずにクローバーなどの緑肥で雑草を抑制しています。