2012年6月25日月曜日

育ちかたがまるでちがう! 2年目のホップ



大事にそだてているミカンの葉っぱが喰われまくり、「正露丸」そっくりなフンを落としていた犯人をGETしました。


このミカンの木には、果実がついてるので、これ以上葉っぱをムシャムシャやられては、かないません。

「クロアゲハ」の幼虫です。
ミカンの葉っぱの上にいるときは、置物のように動かないのに、箱に入れて持ち運ぶと、あっという間に箱から脱出します。

ウチに花がつかないミカンの木があるので、先週そっちへ引っ越してもらいましたが、只今行方不明です。










そして、勝手に生えてきたカボチャの雌花が、ミゴト結実してました!
そういえばカボチャが生えてきた当たりには、半年ほどまえ、ウチのミミズコンポストにたまった「ワーム・キャスティング=ミミズのフン」を肥料がわりに撒いたことを思い出しました。

ミミズコンポストに入れた残飯のカボチャのタネが、発芽した模様です。
カボチャ・・・強過ぎです。






台風で、土がうるおったおかげで、グリーンカーテンの地植えホップが、つるつるつるつる伸びてます。














今月の初めには、まだ毛花だらけだったホップたちでしたが・・・











もう毬花になってます。

去年に植えたカスケードホップの毬花は、余裕で去年の花の大きさを超えています。

ホップは、目に見えて年ごとに生長がちがうのがわかります。







同じく、今年2年目のビターホップ「CHINOOK/シヌックorチヌーク」ホップの毬花ですが、去年との生長の差といったら、ひどいもんです。

去年よりも3倍くらいは、タテに長く大きな花になりました。
シヌック・ホップはエール系のビールによく使われるビタータイプのホップですが、ものすごくスンバラしい柑橘系の香りがします。





そんなホップのグリーンカーテンには、いろんな虫たちの憩いの場となってました。

かわいいテントウムシと、右下には、ホップの葉っぱを穴だらけにしやがる害虫の「ハムシ」がポツンといます。








カメムシのカップルに、興味津々なアリンコ。

























去年の秋に挿し木とりをしたシヌック(チヌーク)ホップは、まだ40cmくらいの高さにしか生長していません。


挿し木スタートのホップが、本格的に花がつくまで大きく育つには、もう一年かかりそうです。