2013年7月31日水曜日

カスケードホップのサイズアップとPK肥料

今月のなかば、今年初めてのカスケード・ホップの収穫をしました。
栽培3年目にして、やっと一人前のサイズのホップが穫れました。やっぱりホップは,思ったより肥料食いです。今年は毛花が咲いてから、少量ずつですがコマメに追肥を与えていました。

















ベタな大きさ自慢画像 その1























ベタな大きさ自慢画像 その2



















PK肥料は、最初の毛花が咲き始めてから約一ヶ月後(開花後3週目〜5週目)に与えはじめています。もしも開花期専用の肥料を与えているのなら、PK肥料は花が咲きはじめた直後から与えはじめても、正直ほとんど意味はありません。

花が咲きはじめた頃は、植物がPKを余分に必要とするコンディションになっていないためで、開花期専用のベース肥料バランスで十分なのです。(開花期用の肥料は、すでにPKの比率が高くなっているからです。)
















なので、ホップや稲、麦など収穫が一度だけの植物にPK肥料をあげるタイミングは、開花後3〜5週目の一週間、または収穫する週の3〜4週間前の一週間与えます。(ホップも基本は収穫が一度です。)
トマトやイチゴ、キュウリなど野菜でいえば2段目の花が咲き始めてから与えはじめるのがよいかと思います。また、ホップでもトマトでも熟した順に連続収穫していくような場合は、下段のほうから収穫したあとに、お礼肥え的にPK肥料を与えるのがポイントかなと思います。













いずれにしても、PK肥料を与えるタイミングや期間、濃度はガーデナーの経験や育て方によって、ずいぶんとバリエーションがあるようなので、「 このタイミンクであげたら、肥大がとまった果実がグッと大きくなった! 」「花が結実しにくいときにPK肥料をあげてます。」などなど個々の考え方でいいと思います。


ところで、ツルが3メートル以上に伸びた付近では、ちょっとおかしなホップが咲きます。
花がツルのトップに変化して、花の先端からツルが伸びはじめてしまいます。





このように、花からさらにツルが伸び毛花が咲いています。こういうアグレッシブな生長をする毬花は、ほぼ100%巨大化します。





















 毬花のブラクト(包葉)のあいだから葉っぱがでてきてしまっています。
裏を返せば、どんな条件でなんの植物ホルモンが過剰になってるのかをつきとめれば、巨大化した毬花がザクザクと咲く・・・かも???