2010年5月12日水曜日

アリンコ牧場の季節

スキさえあれば、いたるトコロにメキメキと雑草がおいしげるこの季節・・・

アリたちは忙しそうです。

なぜなら・・・

アリ牧場のシーズン到来だからです。
いろんな雑草のトップには、

なにやら黒いカタマリが・・・


もちろんアブラムシです。











アリンコたちは冬のあいだ、ごていねいにアブラムシのタマゴを自分たちの巣に持ち帰り「越冬」させて、春が来てタマゴか孵ればアブラムシたちをターゲットの植物のトップへと運びます。
これはギシギシ系の雑草にはびこっていた「 アブラムシ牧場 」です。










アリンコたちがアブラムシを飼う理由は、もちろん「糖分」をもらうためです。
アブラムシは植物の汁を吸ってミネラルや養分を補給して糖分はプクッと尿と一緒に排泄します。
コレと同じ黒いアブラムシが、うちで無農薬で育てているバラとかミカンとかニンニク!にまで、それぞれの新芽やツボミにビッシリとついています。






アリンコたちは、アブラムシを大切に飼育します。アブラムシに汁を吸われすぎて植物の元気がなくると、アリンコは、ほかの元気な植物へとアブラムシたちをセッセと運ぶんだそうです。

それだけじゃありません。これから繁殖期をむかえる昆虫にとって、アブラムシは栄養豊富なエサになるので、彼らを狙っていろんな昆虫がやってきます。テントウムシやクモ、そして私が大好きな「ヒラタアブ」の幼虫も。アブラムシたちを守るのもアリンコにとっては大切な仕事のひとつです。
ヒラタアブのジュニアとアリンコたちとの闘いの現場に遭遇しました。














ウチのバラを観察していると、クモやテントウムシがバラについたアブラムシ目当てにやってくるんですが、アリンコが威嚇するとすぐ逃げてしまってます。

ところがこのヒラタアブJr.は、アリンコが威嚇したって上に乗っかったって全然ヘッチャラ。アリンコは迷惑顔( ? )で追い払うのをあきらめてました。














ヒラタアブJr.は、テントウムシやテントウムシの幼虫よりもはるかに多くのアブラムシを補食するといわれていますが、このシブトさのおかげかもしれません。
ちなみにこれが「ヒラタアブ」の成虫で、オトナになるとエサは花の蜜に変わります。














無農薬でホビーガーデンを楽しむ方のなかには、アブラムシ対策にアリンコを全滅させてしまうこともあるそうですが、巣の外でいそいそと働くアリンコはお年寄りばかりだし、仲間を大切にする性格なので、水にはまってずぶ濡れになったりケガをしたアリンコがいると、みんなでケアしてあげてる現場をなんども目にしました。
そんな一面を知ってしまった以上、問答無用でアリを殺すのも気が引けてしまいます。

とはいえ、これから害虫最盛期シーズンです。
無農薬でも虫や病気がつきにくくなる予防策はいくつもあるんです・・・